こんにちは。えみしの阿空♪です。
たまに、ネーミングの意味を問われることがあります。
「えみし」は古代縄文のネイテイブジャパニーズです。
「あくう」は故郷阿武隈山脈の青い空。
縄文時代の歩き巫女が私の「魂」なのかもしれませんね。
あくうのソロライブ、動画をまとめてみました。
10年前の、清水寺謡い舞い奉納もあって、
あれから10年・・・あっという間でした。
夫との夫婦ユニットもいいのですが、
ソロライブも大切にしていきたいとあらためて思います。
創作童話の読み聞かせや、
マペットYUKOとの歌や演奏もありました。
楽器もいろいろ使っています。
お楽しみいただけたら幸いに存じます。
Hello. This is EMISHI-NO-AKUW.
"Emishi" means Native Japanese of the ancient Jomon period.
"Akuu" refers to the blue sky of my hometown, the Abukuma Mountains.
Perhaps the walking shrine maidens of the Jomon period are my "soul."
I've put together videos of Akuu's solo live performances.
Ten years ago, I performed a song and dance offering at Kiyomizu-dera Temple,
and it's been 10 years since then...time goes by so quickly.
My husband and I are great as a couple,
but I've come to realize once again that I want to cherish my solo live performances as well.
I read original fairy tales,
I also sang and performed with the Muppet YUKO.
I used a variety of instruments.
I hope you enjoy them.


0 件のコメント:
コメントを投稿